スタッフブログ

2020年! 1月7日 火曜日

2020.01.07

皆さまこんにちは!

札幌市北区で

お客様の予想を超える

注文住宅を作りたい

マルワホーム企画

やっしーです

 

イドンデコ!

 

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

 

 

本日は七草粥を食べる日

七草粥を食べる風習は、中国から始まったとされています。中国の前漢(紀元前206~8年)の時代に、「元旦は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪、4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人、8日は穀」と、日にちを動物や人に見立てた占いが行われていました。唐の時代になると、1月7日の「人日(人の日)」に、「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という七種類の野菜を入れた汁物を食べて、無病息災を祈っていたそうです。

その風習が日本に伝わり、かつてお正月に若菜を摘んで食べる「若菜摘み」という風習と結びついて、現在の七草粥のスタイルになったといわれています。(以上 コピー&ペースト)

 

 

昨年に引き続き6代目モデルハウスの紹介をしようと思います

モデルハウス(好きに作っていいハウス{意訳})なので

実験的なものを色々盛り込みます

 

本日紹介するのはトイレ

トイレ本体はタンクレス型なので手洗いを別途用意します

但し、こちらは少し省設計 5代目モデルの手洗を引用

↑が5代目モデルハウスのもの

↑が6代目モデルハウスのもの

これはワタシノでも設定してある商品(HP未UP)なので

お気に召しましたら是非どうぞ

 

トイレの奥の壁にパイプシャフト(PS)を配置したので

PSを除いた残りの壁に窓と収納を配置します

PSに下りる配管の太さや基礎の断熱に干渉しない配管位置を計算しながら

PSの囲い寸法を計算し、なるべく大きい窓が付くようにします

↑トイレの扉  ↑窓・収納 ↑PS ↑キッチン側壁

文で書くと簡単ですが、実際に施工される配管状況を

正確に予測しないと、こうは出来ないのです

そこは設計と現場管理を一人でやっているマルワの強みです

当然窓の上下のスペースも余さず使います

オープンします

展開図を描いて、詳細図を描いて

大工さんに作ってもらいます

タオル掛けや紙巻き器の商品、取付位置も最初に決めて置けば

下地を入れておく事ができます

床はコルクタイル

扉は造作としフルオープンすると

上写真のように扉の存在感が無くなり

開放的になります

畳1畳程の小さい空間ですが

住人の利用頻度は高い部分だけに

丁寧に作ると質の高い住宅へ大きくプラスされる部分です

 

今回はここまで

次回第3回は洗面を紹介いたします

 

 

 

今週のワタシノコーナー

泡・油付いたママでいい! 【タッチレス自動水栓】

タッチレス水栓が実際に便利かどうかはよくわかりませんが

(意見が分かれるようです)

自分で付けたタイトルが秀逸と思ったので紹介します

毎回とても頭をひねってタイトルを考えてるので

読んでみてください

 

ではではまた次回

やっしーでした

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ

過去のブログはこちら