平成知新館
2021.08.30
こんにちは。たなかです。
コロナが流行してから講習やセミナーは大体
オンラインで実施されるようになり、ZOOMなど
ビデオ通話などを活用することも増えました。
講習以外にもイベントとかオンラインでやってないのかな?
と思い調べてみると思っていたより色んなものがやってるみたいで
驚きました。有料コンテンツもあるのですが、無料で楽しめるものも
結構あったのでお時間ある際に調べてみると有意義に
過ごせたりすることもあるかもしれません!
***
先日テレビで葛西臨海水族園が特集されていました。
東京江戸川区にある水族館。
このガラスのドームが特徴的!行ったことはないですが
写真なんかで見たことあるという方も多いのかと思います。
こちらは建築家谷口吉生さんが設計したもので
東京湾と水盤がひとつに繋がってみえるよう考えたそうです。
先に存在している自然に対して後から建つ建築物が
溶け込むような、ふたつが一体になるようなものって
そう造ろうと思わないと造れないものですよね。
建築物単体がどれだけよくても、その周りの風景や環境が
あってこそ価値が生まれていくような気がします。
と、しみじみ感じてしまいました・・・・!
谷口吉生さんといえば、数年前に京都研修に行った際にも
触れていたのでご紹介。
平成知新館。
こちらは入口前くらいの位置。
水に浮かんでいるように佇む姿は幻想的です。
雨の日もきっと綺麗なんでしょうね・・・素敵だ!
遠くに京都タワーも見えます。
中はほの暗く、自然の光をダイレクトに感じるような
つくりになっています。
映画館とか美術館とか、どちらかといえば暗いけど
大切な所はちゃんと明るくてそれが引き立っている空間は
いいですよね。日常では体感する機会は少ないかも。
暗さがあって初めて明るさが認知できる感じというか。
(片側だけ壁が斜めになっている所↑
光の入り方を広げたかったのか・・・?柔らかい光が
静かに広がって凛とした雰囲気をつくっています)
こういう居心地の良さは実際に体感してもらわないと
言葉だけでは100%は伝わらないと思うので
京都に行った際は是非足を運んでみてほしいです!