
基礎断熱を採用しているマルワだからこそ
採用できるのがこの床下放熱器を使った暖房です。
掃出し等の大きい窓の下に放熱器を設置することで
コールドドラフトを防ぎ、床下空間も含めた空気の
循環サイクルを作ることで部屋全体を温めます。
床上にパネルもなく、夏冬通して快適に住まうことができます。
和室の床の間や吊り押入れの下、玄関框など
他のフローリングとは一味違う、でこぼこした素材で
特別感を出してみませんか?
見てもよし、触れてもよし!凸凹感が気持ちいい
天然素材の質感を是非体感してください。
床材:ヨーロピアンオーク T=18
スプーンカット加工
※数量により運賃加算など価格が変動する場合があります。
基礎断熱を採用しているマルワだからこそ
採用できるのがこの床下放熱器を使った暖房です。
掃出し等の大きい窓の下に放熱器を設置することで
コールドドラフトを防ぎ、床下空間も含めた空気の
循環サイクルを作ることで部屋全体を温めます。
床上にパネルもなく、夏冬通して快適に住まうことができます。
空間にどうしても暖房パネルを設置したくない時や
床に直接触れながら生活することが多い場合には
床暖房をおススメします。
足元から輻射熱で暖まるので効率よく暖まります。
新居の床でゴローリ・ゴローリと
幸せに浸ってみてはいかがでしょうか?
普通のお家では、床と壁の取り合い部分は
巾木という部材を使います。
壁の床に近い場所は掃除機が当たったり
物が転がってぶつかったりと傷みやすいので、
保護する目的です。
この納まりは、巾木の代わりにアルミを使用し
すっきり納めます。
巾木というノイズが無くなり、
床と壁の素材がより引き立つようになりますよ。