
廊下の突き当たりや玄関ホールに
一際目を引く飾り棚があると
空間がパッと華やかになり、
同時に通る人の道しるべのように
動線をゆるやかに導く存在になることでしょう。
壁の内側から優しく照らされる塗り壁は
上品な陰影を映し出し、飾り物を引き立てます。
皆さんは靴を気分で変えたりしませんか?
気付いたら玄関には靴の山・・・。
扉がある収納箱だと詰め込み収納になってしまいます。
そんなイライラを解決します!
こちらの下足入は『靴を飾れる』のです。
毎日通るホールに靴を飾ることによって
気分でサッと靴を変えることができます!!
予備のトイレットペーパー、消臭材のストック、
どうせならすっきり隠したいですよね。
位置の指定もできるので、わざわざ高い位置の棚から
物を下ろしたりする手間が省けてとっても楽ちん。
壁に馴染みつつもしっかりと収納できる姿は
まさにトイレの名脇役です。