
水廻りの床材として使われるクッションフロア。
何か落とした時や重いものを置いた時に傷や凹みがつくことも・・・
そんなときにはコレ!
耐久性があり種類も豊富なフロアタイル。
塩ビ素材なので、タイル特有のひんやり感もありません。
広い面積の施工におススメ!
水廻りの床材として使われるクッションフロア。
何か落とした時や重いものを置いた時に傷や凹みがつくことも・・・
そんなときにはコレ!
耐久性があり種類も豊富なフロアタイル。
塩ビ素材なので、タイル特有のひんやり感もありません。
広い面積の施工におススメ!
玄関先に家族やお客様をもてなす、そんなニッチはいかがですか?
背面にはお好きなタイルを貼って、ガラス棚には季節の飾りを。
下段のカウンターは鍵などを置くのにも便利です。
手すり付きで皆に優しいユニバーサルデザイン。
わたし達らしく、家族みんなが使いやすく。
主張しすぎず、かと言ってあっさりし過ぎず、
ちょうどよく空間に溶け込むような手洗いです。
タイルの華やかさとぬくもりあふれる雰囲気が
洗面ボウルの清潔な白さを一層引き立てます。
階段や吹抜けに取り付けられる腰壁手摺
転落防止のための設備ですが、普通に作ってしまうと
せっかくの解放感が半減してしまいます。
鉄部材(フラットバー)で作ることにより
空間に広がりを持たせることが出来ます。
木製格子で組むよりスリムに、
さらに堅牢な手摺にする事ができます。
外壁にアクセントをつけたいとき、
木パネルや塗り壁など、一部の材料を変えるだけでなく
「壁をふかす」という方法もあります。
写真の家は、シルバーのガルバリウムをベースに
アクセントで入れたネイビーの壁面を
少し全面に出して(ふかして)います。
奥行きができることで、陰影のある
スパイスがきいたデザインになります。
キッチン空間に広がりが生まれる間接照明です。
悩みぬいたお気に入りのキッチンの扉に合わせて…
逆に扉とは異なるカラーでアクセントとして。
扉柄や水栓金具だけでなく、キッチン全体をより引き立たせたい時におすすめです。
トイレは一人でくつろげる、落ち着いた場所でありたい。
決して飾らないけれども洗練された美しい形の
手洗いボウル・水洗金具と、職人さんの手仕事で
作られた木のぬくもりのある手洗い場は
どんなトイレにもやさしく馴染みます。