施工事例
忙しいご夫婦が心を解放する、広々バーベキューテラスのある家。
住まいの提案、北海道。 vol.57
取材・文/三枝史子 撮影/酒井広司

2匹の愛猫と暮らすNさんご夫婦は、この家を建てて2度目の夏を過ごした。 丸1年住んでみて思うのは冬暖かいのはもちろん、ビルトインガレージを設けたことで最小限の除雪でカーライフを楽しめること。夏は風通しがよく、エアコンなしでも気持ちよく過ごせるのもうれしい。それまで賃貸で暮らしていたご夫婦が自分たちの家を持とうと考えたのは、同じ住居にお金を払うなら資産となるマイホームへというのが動機だ。大手ハウスメーカーを含め数社に住まいづくりを相談、その中からマルワホームを選んだ理由を奥さまが話してくれた。

「マルワホームの社長と主人が同じ高校出身ということで盛り上がり、オープンハウスをいくつか見せていただいたのですが、どの家も個性がありいろんなテイストがある。マルワらしい家ではなく、その人らしい家をつくるという社長の言葉にとても共感しました」。プランニングの段階でも同社の設計担当者は敷地に何度も足を運び、その場所からどんな景色が見えるか、光はどういう角度で入るかなど細部に至るまで検討を重ねた。また、プランや建材、設備など、ある程度決められたものの中からチョイスする大手メーカーの住まいづくりに対し、自由なプランや好みの素材、建具や収納もオリジナルで造作するマルワホームのスタイルが気に入ったという。まさに「自分らしい家」が完成したのである。

「ほかはせまくても構わないから、とにかくリビングをどーんと広くしてほしかった」とご主人。これに対し、1階にガレージを組み込んだり、リビングを2階に設けるプランが提案された。 ダイニングキッチンを合わせると、実に27帖ものオープンフロア。加えて10帖を超えるテラスと小上がり式の和室が隣接され、視界はのびのび、気分は晴れやかだ。 リビングの延長にあるテラスは奥さまのリクエストによるもの。「うちはバーベキューが大好きなので、屋根と照明をつけてほしいとお願いしました。外からは見えないように壁も高く。ソファに座ったとき空だけが見えるので、誰にも気兼ねなく心からくつろげます」。日曜日のブランチや暑い日の夕涼みなど、心地よい風を浴びながらテラスで過ごすひとときはどんなにか楽しいだろう。わが家がいちばん、そう思わずにはいられないはずだ。

インテリアは黒に近いグレーをポイントに、ブラックウォールナットのフロアをはじめとする木の質感とのコンビネーション。ご主人はモノトーンを好み、奥さまは無垢の木が好きだという。 この組み合わせがお互いを引き立て、黒は単に無機質ではない深みのある味わいに、木はその温もりをさらに発揮することとなった。そして、扉の取っ手や床の巾木といった目に触れる凸凹はできるだけ排除し、シームレスな空間デザインを目指したことですっきりと美しい住空間を実現。そのために奥さまはこれと言う画像を見つけては送り、マルワホームがその思いを受け止めた。住みてとつくり手の緻密なコミュニケーションなくして、理想の住まいは生まれないのである。



家電ボードをはじめグレーで統一されたキッチンは、スタイリッシュなショールームのよう。洗練されたデザインは、実は既製品をカスタマイズしたものだという。 面材を好みの色で仕立て、アイランドカウンターにダイニングテーブルをドッキング。メーカーの最新設備を活用しつつ、ゼロから造作するよりもコストが抑えられるというメリットがある。 既製品に必要なぶんだけ手を加えることで、オーダーメイドにも劣らないデザインと機能を享受できるのだ。暮らしをランクアップさせる家電好きの奥さまの要望で、炭酸水メーカーやバルミューダなどおしゃれ家電も整然とディスプレイ。こうしたところにも、日々の充実したライフスタイルが想像できる。

「私たちは共働きなので、せっかく家を建てるなら家事がラクになる家にしたかった」と奥さま。 食洗機はもちろん、留守中に仕事をしてくれるお掃除ロボットや、職場からスマホの遠隔操作で照明スイッチを入れたり、猫ちゃんたちの様子を確認できるスマートホームの導入も。ユーティリティとは別に設けたランドリースペースも家事負担の軽減に貢献。洗濯機から取り出した衣類をその場に干すことができ、Tシャツなどはそのまま吊るしておくことができる。来客のたびに選択物を取り込むストレスからも解放されたようだ。 慌ただしい日常だからこそ、オフの日はのんびり過ごしたい。この家は、そんなご夫婦の思いに心地よく応えている。


バックヤードに大容量のキッチンパントリーがある。

コンパクトながらきれいに整理された趣味の空間に。


Data
- 敷地面積/180.00㎡(54.45坪)
- 延床面積/141.75㎡(42.85坪)
- 1階面積/75.01㎡(22.69坪)
- 2階面積/66.74㎡(20.19坪)
- 工法/木造在来工法
- 基礎/基礎断熱工法
- 断熱材/付加断熱
- 屋根材/ガルバリウム鋼板
- 外壁材/ガルバリウム鋼板、オメガ社ブラック
- 内装材/ビニールクロス、エスケー化研 くし引き
- 床材/シーゲル社 ブラックウォルナット
- 開口部/YKK AP APW431
- 暖房/PS セントラルヒーティング
- キッチン/タカラスタンダード
- バスルーム/タカラスタンダード